お知らせ(NEWS)
2025年度 主将・主務挨拶
2025/02/15
【主将】中田 偲響(4年生/PR)
2025年度、関西学院大学体育会ラグビー部の主将を務めさせていただきます、中田 偲響です。
日頃より関西学院大学体育会ラグビー部への多大なるご支援、温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
今年度は「全国大会ベスト4~国立~」を目標としました。
昨年度は関西リーグ4位でシーズンを終え、大学選手権出場の難しさを痛感した一年でした。
まずはチーム全員が日常生活の面から成長し、レベルアップしなければ目標達成には至りません。
全国大会ベスト4を達成するために、まずは関西で結果を残すことが重要です。
そのためにより一層精進して参ります。
スローガンとして今年度は「Tough Choice」を掲げました。
「Tough Choice」には個人としても、チームとしても厳しい道を選ぶという意味が込められています。
今年度は例年以上に厳しい取り組みを積み重ね、必ず結果で恩返しいたします。
またクラブ目標である「愛し愛されるチーム」を体現するために「繋がり」「凡事徹底」「感謝」の三箇条を掲げました。
部員の繋がりをより一層深め、挨拶やゴミ拾いなど当たり前のことを徹底し、支えてくださる皆さまに感謝の気持ちを持ち続けながら、人としても成長できる組織を目指します。
私たちは関西学院大学体育会ラグビー部が未だ成し遂げたことがない全国大会ベスト4に挑戦します。
決して簡単な道のりではありませんが、目標達成のためにチーム一丸となって戦って参ります。
最後になりますが、蒼鷲会(OB、OG)の皆さま、保護者の皆さま、学校関係者の皆さま、ファンの皆さまなど、多くの方々の支えがあるからこそ、私たちはこの素晴らしい環境でラグビーに打ち込むことができています。
ラグビーを通して関わるすべての皆さまに恩返しができるよう日々精進していきますので、
今年度も関西学院大学体育会ラグビー部への変わらぬご支援、ご声援のほど、よろしくお願い致します。
【主務】尾関 潮音(4年生/SO)
2025年度関西学院大学体育会ラグビー部の主務を務めさせていただきます、尾関 潮音と申します。
日頃より関西学院大学体育会ラグビー部への温かいご支援、ご声援を賜り誠にありがとうございます。
今年度は、昨年度に引き続き、創部初となる国立の舞台で関学ラグビーを体現すべく「全国ベスト4~国立~」を目標とし、「Tough Choice」というスローガンを基に、日々の挑戦と努力を積み重ね、必ず目標達成できるようチーム全員で取り組んでいきます。
また、主務としては「繋」をスタッフスローガンとして、チームメイト・蒼鷲会(OB/OG)・保護者の皆さま、そして応援してくださるすべての方々と例年以上に強固に「繋がり」、チーム目標に向け、チームを支えていきます。
今年度の体制として、「選手」と「主務」を両立している私と山本だからこそ、異なる視点からチームの課題や成長チャンスを発見することができ、チームに対して幅広い貢献に繋がると確信しています。
そして、私はこれまでの先輩方が構築してくれた文化や伝統、そしてKGファミリーという縦と横の繋がりなどから、関学ラグビー部に所属していることに誇りと愛着を持っています。
そこで、主務として関学ラグビー部がより「愛し、愛される」チーム形成ができるような運営に尽力いたします。
最後になりますが、関西学院大学体育会ラグビー部は、応援してくださるすべての方々の支えがあって初めて成り立っております。
改めて感謝申し上げます。
今年度も関西学院大学体育会ラグビー部へのご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
【主務】山本 皓三郎(4年生/HO)
2025年度関西学院大学体育会ラグビー部の主務を務めさせていただきます、山本 皓三郎と申します。
日頃より関西学院大学体育会ラグビー部への温かいご支援、ご声援、誠にありがとうございます。
今年度は昨年同様「全国ベスト4~国立~」を目標に掲げチーム一丸となって努力を重ねてまいります。
昨年度は大学選手権に出場することができず、悔しい結果に終わりました。
しかし、先輩方が残してくれた、築いてくれたものは大きく、縦と横との繋がり、感謝を忘れず当たり前のことを当たり前に行うなど、グラウンド内はもちろんグラウンド外でも多くのこと学びました。
今年度は目標達成のために、チーム理念である「繋がり」「凡事徹底」「感謝」を遂行し国立の舞台に立ちます。
また、スローガンとして「Tough Choice」を掲げました。
国立の舞台に立つには、昨年度の偉大な先輩方を越えなければなりません。
選手・スタッフ全員と共に、辛く苦しい日々を乗り越え、目標達成のために、そして仲間のために戦い続けます。
私は、主務を務めることになり多くの方々と関わり、こんなにも支えてくださる方々がいて、こんなにも応援してくださる方々いるのだと知り、感銘を受けました。
関西学院大学ラグビー部は、スタッフ、蒼鷲会(OB・OGの方)のみなさま、保護者のみなさま、そして応援してくださるファンの方々の支えがあって初めて成り立っています。
これは当たり前にしてはいけないと思い、改めて感謝申し上げます。
最後になりましたが、私たち関西学院大学ラグビー部は皆さまが応援したくなるような存在になりますので、今年度も関西学院大学体育会ラグビー部へのご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
2025年度、関西学院大学体育会ラグビー部の主将を務めさせていただきます、中田 偲響です。
日頃より関西学院大学体育会ラグビー部への多大なるご支援、温かいご声援をいただき誠にありがとうございます。
今年度は「全国大会ベスト4~国立~」を目標としました。
昨年度は関西リーグ4位でシーズンを終え、大学選手権出場の難しさを痛感した一年でした。
まずはチーム全員が日常生活の面から成長し、レベルアップしなければ目標達成には至りません。
全国大会ベスト4を達成するために、まずは関西で結果を残すことが重要です。
そのためにより一層精進して参ります。
スローガンとして今年度は「Tough Choice」を掲げました。
「Tough Choice」には個人としても、チームとしても厳しい道を選ぶという意味が込められています。
今年度は例年以上に厳しい取り組みを積み重ね、必ず結果で恩返しいたします。
またクラブ目標である「愛し愛されるチーム」を体現するために「繋がり」「凡事徹底」「感謝」の三箇条を掲げました。
部員の繋がりをより一層深め、挨拶やゴミ拾いなど当たり前のことを徹底し、支えてくださる皆さまに感謝の気持ちを持ち続けながら、人としても成長できる組織を目指します。
私たちは関西学院大学体育会ラグビー部が未だ成し遂げたことがない全国大会ベスト4に挑戦します。
決して簡単な道のりではありませんが、目標達成のためにチーム一丸となって戦って参ります。
最後になりますが、蒼鷲会(OB、OG)の皆さま、保護者の皆さま、学校関係者の皆さま、ファンの皆さまなど、多くの方々の支えがあるからこそ、私たちはこの素晴らしい環境でラグビーに打ち込むことができています。
ラグビーを通して関わるすべての皆さまに恩返しができるよう日々精進していきますので、
今年度も関西学院大学体育会ラグビー部への変わらぬご支援、ご声援のほど、よろしくお願い致します。
【主務】尾関 潮音(4年生/SO)
2025年度関西学院大学体育会ラグビー部の主務を務めさせていただきます、尾関 潮音と申します。
日頃より関西学院大学体育会ラグビー部への温かいご支援、ご声援を賜り誠にありがとうございます。
今年度は、昨年度に引き続き、創部初となる国立の舞台で関学ラグビーを体現すべく「全国ベスト4~国立~」を目標とし、「Tough Choice」というスローガンを基に、日々の挑戦と努力を積み重ね、必ず目標達成できるようチーム全員で取り組んでいきます。
また、主務としては「繋」をスタッフスローガンとして、チームメイト・蒼鷲会(OB/OG)・保護者の皆さま、そして応援してくださるすべての方々と例年以上に強固に「繋がり」、チーム目標に向け、チームを支えていきます。
今年度の体制として、「選手」と「主務」を両立している私と山本だからこそ、異なる視点からチームの課題や成長チャンスを発見することができ、チームに対して幅広い貢献に繋がると確信しています。
そして、私はこれまでの先輩方が構築してくれた文化や伝統、そしてKGファミリーという縦と横の繋がりなどから、関学ラグビー部に所属していることに誇りと愛着を持っています。
そこで、主務として関学ラグビー部がより「愛し、愛される」チーム形成ができるような運営に尽力いたします。
最後になりますが、関西学院大学体育会ラグビー部は、応援してくださるすべての方々の支えがあって初めて成り立っております。
改めて感謝申し上げます。
今年度も関西学院大学体育会ラグビー部へのご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
【主務】山本 皓三郎(4年生/HO)
2025年度関西学院大学体育会ラグビー部の主務を務めさせていただきます、山本 皓三郎と申します。
日頃より関西学院大学体育会ラグビー部への温かいご支援、ご声援、誠にありがとうございます。
今年度は昨年同様「全国ベスト4~国立~」を目標に掲げチーム一丸となって努力を重ねてまいります。
昨年度は大学選手権に出場することができず、悔しい結果に終わりました。
しかし、先輩方が残してくれた、築いてくれたものは大きく、縦と横との繋がり、感謝を忘れず当たり前のことを当たり前に行うなど、グラウンド内はもちろんグラウンド外でも多くのこと学びました。
今年度は目標達成のために、チーム理念である「繋がり」「凡事徹底」「感謝」を遂行し国立の舞台に立ちます。
また、スローガンとして「Tough Choice」を掲げました。
国立の舞台に立つには、昨年度の偉大な先輩方を越えなければなりません。
選手・スタッフ全員と共に、辛く苦しい日々を乗り越え、目標達成のために、そして仲間のために戦い続けます。
私は、主務を務めることになり多くの方々と関わり、こんなにも支えてくださる方々がいて、こんなにも応援してくださる方々いるのだと知り、感銘を受けました。
関西学院大学ラグビー部は、スタッフ、蒼鷲会(OB・OGの方)のみなさま、保護者のみなさま、そして応援してくださるファンの方々の支えがあって初めて成り立っています。
これは当たり前にしてはいけないと思い、改めて感謝申し上げます。
最後になりましたが、私たち関西学院大学ラグビー部は皆さまが応援したくなるような存在になりますので、今年度も関西学院大学体育会ラグビー部へのご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
記事一覧
- 2025年度 トレーナー仕事紹介! [2025/03/21]
- 2025年度 アナリスト仕事内容紹介! [2025/03/20]
- 2025年度 マネージャー仕事内容紹介! [2025/03/15]
- 2024年度主務 広田 遥輝がKCAA大学スポーツ奨励賞受賞 [2025/03/08]
- 2025年度 主将・主務挨拶 [2025/02/15]